OKAYU HOTEL
2025.03.28

【4月6日(日)イベント開催】『よるのつどい』@奈良県奈良市

2025年4月6日(日)開催
よるのつどい@奈良へのお誘い🍚


 
こんにちは。OKAYU HOTELです。

ご飯を作るやる気はないし
外にも出たくはないけど
できるだけ体にいいご飯を、
なるべく早く食べたい…

そんな時は
ゴソゴソとせいろを取り出して、
冷蔵庫にある適当な野菜や卵、冷凍ごはんを
そのせいろに自分なりに
彩りよく並べて、蒸す…
という料理を最近している。

簡単だけど、私にとっては、
なんだか心が満ちる。

蒸しあがるまで、
湯気をぼうっと眺めるのも、いい。

蒸してる間には、タレを作る。
元気があったら胡麻をすったものと、
麺つゆと混ぜたり。
ポン酢や塩だけでも十分おいしい。

確か、按田 優子さんの
「たすかる料理」っていう本を
ある友人にもらって、それで
せいろがすごく便利っていうのを知った。
それからは、こういう時のために、
お守りのように、せいろが
うちの台所の片隅に置いてある。

久しぶりに
按田さんの本が読みたくなっちゃったな。

そして、みんなの自炊事情や
推し調味料のシェア会とか
いつかやるの楽しそうだな〜と、
ついつい妄想しちゃう。



===



さて今日は、毎月開催している
「よるのつどい」へのお誘いです。
 
 
 
よるのつどいは、
夜ご飯を片手に、最近のことや気持ちを
お話してみるイベントです。
 
 
 
このつどいは
 
・誰かと話したい気分の方
・旅や出張の途中の方
・いま一時的な離職や休職中の方
 または検討中の方
・働いているけど
 ちょっとモヤモヤしている方
・人生に余白期間を設けたい方
・いろんな人とお話ししたい気分の方
 
へむけてのイベントです。



⏰ 日時

2025年4月6日(日)17:00-20:00
定員9名様



🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費

おひとり様 4,000円 (春のご飯つき)

・お水は、ご用意します。
・飲み物のみ持ち込み可。お酒もOK!
・お支払いは現金のみとなります。



✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

こちらのお問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。

2025.03.10

【2025年3月30日(日)イベント開催】『ひるのつどい』@奈良県奈良市


こんにちは。OKAYU HOTELです。



いよいよ、ちょっとずつあったかくなってきましたね。
夕ご飯の買い出しに訪れるスーパーの野菜売り場にも、
久しぶりに見る春の野菜たちが顔を並べ始めてくれていて、うれしい。



菜の花
春きゃべつ
たけのこ
さやえんどう
ふきのとう



まだまだ冬を引きずって足取りが重い時もあるけど、
味覚のフットワークだけは軽やかな
生粋のくいしんぼう性質の私なのでした。



春の食材を詰め込んだお弁当を作って
コートなしの薄着で
お気に入りの凧をお供にピクニックに行きたいなぁ
 
 
 
===
 
 
 
さて、今日は
毎月開催しております
OKAYU HOTEL主催
「ひるのつどい」へのお誘いです。



ひるのつどいは
お茶とお菓子を片手に
最近の気持ちや感情をプライベートな空間で
ゆるゆるお話してみる会です。


このつどいは

・いま一時的な離職や休職中の方、検討中の方
・働いているけど、モヤモヤしている方
・何かから一時的に離れたいと感じている方

また

・少ない人数のほうがお話しやすい方

へむけてのイベントです。



当日はOKAYU HOTELのキタノが
進行役として各回参加させていただきます。



⏰ 日時

2025年3月30日(日)

各回 定員3名様
第1部: 13:00-14:30
第2部: 15:00-16:30


🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費
 
おひとり様 2,500円
 
ドリンクとおやつ付。
お支払いは現金のみとなります。



✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

https://tayori.com/form/b71028e90083aed2e98d3cb5bfca5cc84bc21fc0/

上記お問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日みなさんにお会いできることを
楽しみにしております。

2025.02.09

【終了:3月7日(金)開催】無職酒場@奈良県奈良市


🍶3/7(fri) 無職酒場 @奈良学園前へのおさそい



最近なんだか寒い日が続きますね。
おうちでぬくぬく過ごすのもいいけど
ちょっとばかり、
おうち時間も飽きてきたりしていませんか?

実は2025年3月7日(金)17:00-21:00
奈良で「無職酒場」をひらきます。

もしよければ、いつもの生活とは、
異なる空気を吸い込みに
奈良までいらしてくださいな。
おひとりで来られる方も、
たくさんいらっしゃいます。



さて、以下が無職酒場の概要です。



===



💁無職酒場ってなに?

無職酒場とは無職のひとは無料で食べ飲みOKな酒場です。

このお店では「いま、無職」という人は、無料でご飯を食べたりお酒を飲むことができます。何かの見返りを求めたりもしませんし、ゆったりと好きなときにきて好きなときに帰ってもらって大丈夫な酒場です。変な勧誘もありませんし、あとから何かを押し売りされたりもありません。



🏠開催概要

【日時】
2025.3.7(金) 17:00 OPEN - 21:00CLOSE

【場所】
Kitichen-Lab KACOM
近鉄学園前駅から南へ徒歩7分程度
奈良県奈良市学園南3丁目2−11

【席数】
20席程度

【申込】
不要 / 当日、現地に直接お越しください

【参加費】
「いま、無職」の方は無料
働いている方は、食べ飲み放題3500円

【持ち物】
ゆったりする気持ち、楽しく過ごす心意気

【主催】
OKAYU HOTEL
※お問い合わせ等は全てOKAYU HOTELまで



🌸働いている方も来店できます

無職酒場は、無職の方のための場所ですが、これから無職になってみたいと考えている方や、無職の方とお話ししたいという方もご来店いただけます。ただし、働いている方は有料となりますのでご了承くださいませ。



🏠「Kitichen-Lab KACOMってどんなところ?

Kitichen-Lab KACOMはプロの厨房をつかって営業する料理人の方をはじめ、間借りレストラン、ポップアップレストラン、各種イベントの開催など自由に使っていただけるキッチン付きレンタルスペースです。 
https://www.kacom.net/



☺️こんな方はぜひご来店ください

どなたでもご来店可能ですが敢えていうなら

・「いま、無職」という方
・いまの仕事を続けるか悩んでいる方
・いまの生き方に違和感を感じている方
・無職ってどんな感じか知りたいという方

こんなイメージでいますが
本当にどんな方でもご来店歓迎です
(※席数には限りがあります)



温かく見守っていただきつつ、ご来店いただければ幸いです。
当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

2025.02.07

【終了:2月22日(土)イベント開催】『よるのつどい』@奈良県奈良市

【よるのつどいへのお誘い】
2025年2月22日(土)開催
『よるのつどい』@奈良市
 
 
 
こんにちは。OKAYU HOTELです。
 
 
 
最近、「信じるってなに?」っていうのが
自分の中のマイブームならぬ
マイテーマ。
 
 
 
こういうテーマを一つ持つと
アンテナが無意識に働いてくれて、
書籍や動画、友人の話などから
それぞれが考える「信じること」の定義や
それとの向き合い方がインスピレーションとして
自分の中に流れ込んできます🌊
 
 
 
自分にベクトルを向けた
「信じる」でいうと
じゅうぶんな根拠がないと
自分でもじぶんを信じられなくなったり
 
関わる人から発される
微妙な言葉のニュアンスや態度から
自分が信じられているかどうかを感じ取って
それによっては
気づかぬうちに卑屈になっちゃうことは
割とある気がしている
 
そういう時に根拠も目的もなく、
一人でも信じてくれる人がいれば
なんかそれだけで
どうでもよくなったりすることもあるけど
そういう気持ちの動きも含めて
一体「信じる」って何なんだろうな〜と
考えを巡らせる最近です。
(ふりだしに戻る)
 
 
 
冬の夜は長いから、こういうテーマを持って
本を読んだり友人と夜な夜な語らうのも
この季節ならではの楽しみ方かも。



===
 
 
 
さて今日は、今月22日(土)開催の
「よるのつどい」へのお誘いです。
 
 
 
よるのつどいは、
夜ご飯を片手に、最近のことや気持ちを
お話してみるイベントです。
 
 
 
このつどいは
 
・誰かと話したい気分の方
・旅や出張の途中の方
・いま一時的な離職や休職中の方
 または検討中の方
・働いているけど
 ちょっとモヤモヤしている方
・何かから離れたい方
・いろんな人とお話ししたい気分の方
 
へむけてのイベントです。



⏰ 日時

2025年2月22日(土)17:00-20:00
定員9名様



🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費

おひとり様 4,000円 (冬のご飯つき)

・お茶・お水は、ご用意します。
・飲み物のみ持ち込み可。お酒もOK!
・お支払いは現金のみとなります。
 
 
 
✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

https://tayori.com/form/b71028e90083aed2e98d3cb5bfca5cc84bc21fc0/
 

上記お問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。

2025.01.22

【終了:2月8日(土)イベント開催】『ひるのつどい』@奈良県奈良市

こんにちは。OKAYU HOTELです。
 
 
 
OKAYU HOTELでは
たまにお話させていただいていますが
わたしはOKAYU HOTELをやりつつ
Webにまつわる仕事をしています。
 
 

なので、パソコンが仕事の相棒!
…と言っても過言ではないのですが
暮らしの部分でも液晶を眺める時間が
やたらと長くなっていたりもして。
 
 

そんな最近を過ごす今日
急に甘いものが欲しくなって
本日初めての外出への一歩を踏み出したところ、
私たちの体をはじめとするリアルなことって
これからどうなっていけるとおもしろいのかな〜と
いつもの妄想の世界へと
ひとり繰り出してしまったのでした…。
 
 
 
おいしいご飯は相変わらず食べたいし
かわいい洋服も着ていたい。
あっつあつのお風呂でのぼせるくらい温まりたいし
好きな人と触れ合いたい。
そうそう、タトゥーだって入れたい!
 
 
 
なんて、おもしろいかどうかはさておいて
リアルでやりたいことばかり考えてたら
さっき買ったばっかりの
カントリーマアム(チョコまみれ)の空袋だけが
左手に残ったままに...。
 

 
face-to-faceで楽しむのも、
やっぱり、いいですよね〜ということで、
少しあたたかくなったころに
無職酒場をやりたいなぁ。
 
 
 
詳細は、また追って🍶🍻
 
 
 
===
 
 
 
さて、今日は
毎月開催しております
OKAYU HOTEL主催
「ひるのつどい」へのお誘いです。



ひるのつどいは
お茶とお菓子を片手に
最近の気持ちや感情をプライベートな空間で
ゆるゆるお話してみる会です。


このつどいは

・いま一時的な離職や休職中の方、検討中の方
・働いているけど、モヤモヤしている方
・何かから一時的に離れたいと感じている方

また

・少ない人数のほうがお話しやすい方

へむけてのイベントです。



当日はOKAYU HOTELのキタノが
進行役として各回参加させていただきます。



⏰ 日時

2025年2月8日(土)

各回 定員3名様
第1部: 13:00-14:30
第2部: 15:00-16:30


🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費
 
おひとり様 2,500円
 
ドリンクとおやつ付。
お支払いは現金のみとなります。



✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

https://tayori.com/form/b71028e90083aed2e98d3cb5bfca5cc84bc21fc0/
 

上記お問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。

2025.01.10

【終了:1月18日(土)イベント開催】『ひるのつどい』@奈良県奈良市


こんにちは。OKAYU HOTELです。
 
 
 
私の20代でやりたいことの一つだった
インドへの旅。
 
 
 
コロナ禍で実現できないまま
30代に突入してしまっていましたが
この年末年始で、えいっと
インドを訪ねてきました🇮🇳
 
 
 
私が旅を好きな理由は
その土地に足を踏み入れた瞬間に
自分の「当たり前」が
根こそぎ無効化されて通用しなくなるところ。

その「当たり前」が死んで、
半生まれ変わりみたいな状態で
世界を眺められることを
何よりも楽しみにしている。
 
 
 
よくも、悪くも、そんな私の期待に
この旅で飄々と応えてくれたインドは
これからも長い付き合いになりそうだなぁと
ぼんやりと思ったりしています。
 
 
 
一番よかったのは、
ストリートでの女性たちの装い。

グローバリゼーションが進んだ世界で
彼女たち独自のスタイルを
日常生活で眺められることの尊さがありました👗
 
 
 
今年も、たくさんの
素敵な人や、景色や、言葉に
めぐりあえますように。
 


==========



さて、今日は
これまで20回以上の開催を重ねている
OKAYU HOTEL主催
「ひるのつどい」へのお誘いです。



ひるのつどいは
お茶とお菓子を片手に
最近の気持ちや感情をプライベートな空間で
ゆるゆるお話してみる会です。


このつどいは

・いま一時的な離職や休職中の方、検討中の方
・働いているけど、モヤモヤしている方
・何かから一時的に離れたいと感じている方

また

・少ない人数のほうがお話しやすい方

へむけてのイベントです。



当日はOKAYU HOTELのキタノが
進行役として各回参加させていただきます。



⏰ 日時

2025年1月18日(土)

各回 定員3名様
第1部: 13:00-14:30(1/14:満席となりました)
第2部: 15:00-16:30(1/14:満席となりました)
第3部: 17:00-18:30


🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費
 
おひとり様 2,500円
 
ドリンクとおやつ付。
お支払いは現金のみとなります。



✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

https://tayori.com/form/b71028e90083aed2e98d3cb5bfca5cc84bc21fc0/
 

上記お問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。

2024.12.08

【終了:12月22日(日)イベント開催】忘年会@奈良県奈良市

こんにちは。OKAYU HOTELです。
 
 
 
今年も早いもので、
12月がやってきました。
OKAYU HOTELでも
2024年の忘年会を開催します🍻
 
 
 
わたしは忘年会がすき。
今年良かったことも、悪かったことも
みんなで浮かれて綺麗さっぱり、
どこかに置いて
次へ駆けていける気がするから。
 
あたたかい部屋で
みんなでお鍋をつつきながら
他愛ない話で
時間がぼーっと過ぎていく感じもいい。
 
 
 
OKAYU HOTELへこれから来る予定のひと、
来たことがあるひと、
働いてるひと、
今は働いてないひと。
 
 
 
みなさん、どんな1年でしたか。
 
 
 
1年のしめくくりに、
みんなで顔を合わせて
お話できたらうれしいです。
 
 
 
忘年会では、体が温まるような
お鍋を用意したいなぁ😋と思っています。
 
 
 
この忘年会は主に
 
・誰かと話したい気分の方
・旅や出張の途中の方
・いま一時的な離職や休職中の方
 または検討中の方
・働いているけど
 ちょっとモヤモヤしている方
・何かから離れたい方
・いろんな人とお話ししたい気分の方
 
へむけてのイベントです。



⏰ 日時

2024年12月22日(土)17:00-20:00ごろ
定員9名様くらい



🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費

おひとり様 4,000円 (ご飯込)

・飲み物についてはOKAYU HOTELはお茶・お水をご用意します。
・飲み物のみ持ち込み可。お酒もOK!
・お支払いは現金のみとなります。



✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、
お問い合わせフォーム(こちら)より
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。

2024.11.03

【終了:11月16日(土)イベント開催】『よるのつどい』@奈良県奈良市

こんにちは。OKAYU HOTELです。
写真は、先月開催したよるのつどいの様子。
 
 
 
よるのつどいでは、夕ご飯を片手に
一時的な離職・休職期間の過ごし方や
最近の暮らしのこと、気になっていること
感じていること、やってみたいことなど
特に事前にテーマを決めずにお話ししています。
 
 
 
いろんなトピックが挙がりますが
偶然そこに居合わせる、
はじめて会う人たちなはずなのに
友人や家族には、普段話さないかもしれない
深い部分のことについて、
じっくりきき合うこともあります。
 
 
 
いろんな役割がある毎日のなかで
 
自分のことをよく知ってる人だから話せること
自分のことをよく知らない人だから話せること
 
誰しも、そういうものがありながらも
日々を全うしていることを思うと
自分の時間の使い方や、あり方や
OKAYU HOTELをする意味を
改めて見つめなおす最近。
 
 
 
さて今日は、今月16日(土)開催の
「よるのつどい」へのお誘いです。
 
 
 
よるのつどいは、
夜ご飯を片手に、最近のことや気持ちを
お話してみるイベントです。
 
 
 
このつどいは
 
・誰かと話したい気分の方
・旅や出張の途中の方
・いま一時的な離職や休職中の方
 または検討中の方
・働いているけど
 ちょっとモヤモヤしている方
・何かから離れたい方
・いろんな人とお話ししたい気分の方
 
へむけてのイベントです。



⏰ 日時

2024年11月16日(土)17:00-20:00
定員9名様(11/3現在 残り7席ございます)



🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費

おひとり様 4,000円 (秋のご飯つき)

・お茶・お水は、ご用意します。
・飲み物のみ持ち込み可。お酒もOK!
・お支払いは現金のみとなります。



✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

https://tayori.com/form/b71028e90083aed2e98d3cb5bfca5cc84bc21fc0/
 

上記お問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。

2024.10.09

【終了:10月12日(土)イベント開催】『よるのつどい』@奈良県奈良市

こんにちは。OKAYU HOTELです。
 
 
 
久々に長袖に腕を通せるようになって
嬉しいような、
ちょっぴりさみしいような最近。

 
 
気になっていた食器の展示会や
ご飯やさん、お洋服やさんに
足を運ぼうという気持ちになったり
 
長らく会えてなかった人に
会いたいですって連絡してみたり
 
 
 
ひとつの季節が終わることは
いろんなことが有限であることを
改めて感じさせてくれる気がしています。
 
 
 
1年中、常夏な国に住みたいな〜と
ちょっと前までは思っていたけど
気を抜くと、手にしているものを
当たり前に思いがちな自分は
自然に襟を正してもらいながら生きていくのが
ちょうどいいんだろうな、と。
 
 
 
みなさんは季節の変わり目、
どんなことを感じて過ごしていますか?
 
 
 
さて今日は、開催3回目となった
「よるのつどい」へのお誘いです。




よるのつどいは
夜ご飯を片手に、最近の気持ちや感情を
お話してみるイベントです。



このつどいは

・誰かと話したい気分の方
・旅や出張の途中の方
・いま一時的な離職や休職中の方
 または検討中の方
・働いているけど
 ちょっとモヤモヤしている方
・何かから離れたい方

また

・いろんな人とお話ししたい気分の方

へむけてのイベントです。



⏰ 日時

2024年10月12日(土)17:00-20:00
定員9名様



🏘 場所

奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。



🍪 参加費

おひとり様 4,000円 (秋のご飯つき)

・お茶・お水は、ご用意します。
・飲み物のみ持ち込み可。お酒もOK!
・お支払いは現金のみとなります。



✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

 

https://tayori.com/form/b71028e90083aed2e98d3cb5bfca5cc84bc21fc0/
 

上記お問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。

2024.09.17

【終了:2024年10月5日(土) イベント開催】『ひるのつどい』@奈良県奈良市

こんにちは。OKAYU HOTELです。
 
 
 
最近、「評価」って一体なんなんだろうな〜と
働きながらぼんやりと考えることがあります。
 
 
 
学生の頃は誰が、どうみても「いい」と
わかる結果を必死に残すことで
「認められたい」という気持ちを
必死で満たしていたこともあったけれど。
 
 
 
大人になってからは、
誰かから「いい」という判断をもらうため以外の
自分の言動の源泉って一体なんなのかな〜と、
ふと、思う瞬間があります。
 
 
 
そういえば、先日ソウルへ出向いた際に
立ち寄ったお店で惹かれたこの画像の石。
3mmくらいの穴が一つ、
まんなかに空いています。
 
 
 
川辺なのか、山なのか、はたまた、
ソウルのストリート出身なのかさえも
わからない、石。
 
 
 
迷いなく「これはお香立てだ!」と思い、
その石を握りしめてまっすぐレジへ行ったところ
レジ横にディスプレイされた
別の石に空いた穴には、
小さなお花が生けてあって。
 
 
 
それをみた瞬間、石と、
それに空いた穴をめぐって、
こうも石の生き方は違ってくるのか…と
ていねいに、丁寧に
その石を梱包してくれる
店員さんのゆっくりとした手つきを、
ぼーっと眺めることしかできないまま、
お店をあとにしたのでした。
 
 
 
評価だけを目先に据えるのではなく、
自分が世界をどう見たいのか?によって
わたしも案外、いろんな方向へ
向かってゆけるのかもしれないなあ…と
ソウル出身の、とある石から
インスピレーションを得たこのごろです🪨
 
 
 
===
 
 
 
さて、今日は、
これまで20回以上の開催を重ねている
OKAYU HOTEL主催
「ひるのつどい」へのお誘いです。
 
 
 
ひるのつどいは、
お茶とお菓子を片手に、最近の気持ちや感情を
プライベートな空間で
ゆるゆるお話してみる会です。
 
 
 
このつどいは
 
・いま一時的な離職や休職中の方、検討中の方
・働いているけど、モヤモヤしている方
・何かから離れたいと感じている方
 
また
 
・少ない人数のほうがお話しやすい方
 
へむけてのイベントです。
 
 
 
当日はOKAYU HOTELのキタノが
進行役として各回参加させていただきます。
 
 
 
⏰ 日時
 
2024年10月5日(土)
 
各回 定員3名様
第1部: 13:00-14:30
第2部: 15:00-16:30
 
 
 
🏘 場所
 
奈良県奈良市

近鉄奈良線 学園前駅から
徒歩7分程度の会場にて

住所はお申し込みいただいた方のみに
メールでご案内いたします。
 
 
 
🍪 参加費
 
おひとり様 2,500円
(2024年10月開催分より改訂)
 
ドリンクとおやつ付。
お支払いは現金のみとなります。
 
 
 
✏️ 参加申し込み

https://forms.gle/mqJbv3tRXBdsWXyp9


上記「イベント参加申込フォーム」より
お申し込みをお願いいたします。

OKAYU HOTELからの
メールの返信をもちまして
お申し込み完了となります。



☁️ さいごに

なにかご不明点が御座いましたら、

 

https://tayori.com/form/b71028e90083aed2e98d3cb5bfca5cc84bc21fc0/
 

上記お問い合わせフォームより
気軽にお問い合わせください。

当日お会いできることを
楽しみにしております。